【“家族とのコミュニケーションのコツ”について学習会を開催しました!】
5月18日にクラシティ半田での対面とzoomによるハイブリット形式での学習会として家族とのコミュニケーションの […]
「春の作品紹介♪」
Paka Pakaが行っている就学前のお子さんの小集団療育では季節に合わせた工作を毎週行っています。 今回はそ […]
「家族支援」をテーマとした支援者向けの学習会を行います!
近年,【家族支援】と言う言葉が注目をされています。 事業所として,障がい児の家族とどのように向き合い信頼やより […]
【5月も座談会INリフレッシュカフェ行います!】
武豊町中央公民館でのリフレッシュカフェの場をお借りしてPaka Pakaでは毎月座談会を行っています! 発達に […]
【ピアサポーター養成講座 今年も開講します!!】
今年度7年目となるピアサポーター養成講座,今年度の募集を開始しました。 ピアサポーターとは,当団体の子育てサ […]
定例学習会「家族とのコミュニケーションのコツ」開催です!
令和5年5月18日(木)19時より クラシティ半田市民活動ルームDにて, 『家族とのコミュニケーションのコツ』 […]
【明日は座談会INリフレッシュカフェです!】
明日も座談会INリフレッシュカフェ開催です! 是非お気軽にご参加ください!
【4月2日は世界自閉症啓発デー!】
明日4月2日は「世界自閉症啓発デー」です。 この日は自閉症をはじめとする発達障がいへの 理解促進のために集中啓 […]
3月の就学前課題「お寿司屋さん」
3月の就学前で行う大型課題の一つに「お寿司屋さん」がありました。 これは,家族で回転寿司に行き,欲しいお寿司を […]
【『大好き』がつまった教材づくり】
Paka Pakaではお子さんの大好きなものを盛り込んだ 手作り教材を使用して子どもたちと一緒にお勉強していま […]