フィンガーペインティング
その名の通り指を使って描く。 できた絵を重視するのではなく 自由に感触を楽しみ 指で絵の具をなすりつける行為そのものを楽しむ 普段,汚さないように……と気…
その名の通り指を使って描く。 できた絵を重視するのではなく 自由に感触を楽しみ 指で絵の具をなすりつける行為そのものを楽しむ 普段,汚さないように……と気…
「発達障がいって何?どんなの?どう接すればいいの?」の基本的なことを体験して学べる講座です。今から学んでみたい,現在仕事で発達支援に関わっている、又は関わ…
7月,8月は夏祭りの課題を行いました。 まず最初に甚平や簡易浴衣に着替えます。 なるべく自分で着脱できるよう,一人一人に合わせて補助します。 「お着替えで…
半田市児童発達支援センター主催「子育てサポート講座」。3回講座で、9月12 日からスタートです。 子育てサポート講座は、保護者自身と子どもの「行動」を…
8月25日、こども発達支援センターてとてとのキャリアルームにて、会員対象家族支援企画、夏休み親子造形教室を開催しました。 アトリエ・カラフルの南川先生の指…
あいちNPO交流プラザNEWS Vol49にて、Paka Pakaのインタビュー記事が掲載されました♪ 「ロジックモデル」作成への取り組みや活用法について…
9月2日に行われる社会福祉法人 愛光園 知多地域障害者生活支援センターらいふ主催の研修にて当団体の理事長が講師を務めることとなりました!今回の研修では、応…
座談会のお知らせです。お盆も終わり,いよいよ夏休みも終盤ですね。夏休み疲れも出てくる時期ですよね。皆様いかがお過ごしですか? 今回の座談会は「夏休みリフレ…
マーブリング 魔法のお水に絵の具を垂らす。 竹串でグルグル混ぜて ふぅ~っと息を吹きかけると 絵の具が動く。 それを紙に写し取ると何と不思議なマーブル模様…
9月より「子育てサポート講座(全3回講座)」を開催することとなりました。発達に不安のある子どもの理解を深め、上手な褒め方、より良い関わり方などを、専門の親…