Skip to content
特定非営利活動法人 Paka Paka
  • Paka Pakaとは
    • Paka Pakaとは
    • アクセス
    • 休眠預金事業
    • よくいただくご質問(Q&A)
    • お問い合わせ
  • ご家族の方へ
    • 発達支援
    • 保育所等訪問支援
    • Jobくらす
    • ペアトレ・ペアプロ
    • 情報のシェア
    • サービス利用をお考えの方へ(ご利用の流れ)
  • 学びたい方へ
    • 研修会
    • お問い合わせ
  • 新着情報
    • お知らせ
    • ブログ
  • 応援のお願い
  • 採用情報

ブログ

困り感へのてだすけアプリ
お知らせ ブログ

困り感へのてだすけアプリ

2022年4月27日

自閉症には困った行動が多くあり,その困った行動をほっておくと,本人だけでなく周りの人もしんどくなる場合があります。 このアプリでは,基礎的な困った行動を改…

【4月からの新スタッフからご挨拶】
ブログ

【4月からの新スタッフからご挨拶】

2022年4月22日

4月からPaka Pakaスタッフに仲間が一人増えました!新しい仲間より意気込みとご挨拶をどうぞ! 「働きだしてから早いもので3週間が経ちました。学びの毎…

【ピアサポフォローワークショップ!】
ブログ

【ピアサポフォローワークショップ!】

2022年4月15日

「今日は、当団体の家族支援事業で活躍している「同じ経験をした先輩親」である「ピアサポーター」のフォローワークショップを開催しました。 講師の高山京子先生の…

【大学との連携を行っています!】
ブログ

【大学との連携を行っています!】

2022年2月9日

Paka Pakaでは長く日本福祉大学との連携をさせていただいています。 授業の一環として現場を知ってもらうために見学や実践を行ってもらったり意見交換をす…

【武豊町提案型協働事業~ペアレントトレーニング~】
ブログ

【武豊町提案型協働事業~ペアレントトレーニング~】

2021年9月9日

昨日,武豊町中央公民館にて武豊町提案型協働事業の一環としてペアレントトレーニングを開催しました。こんなご時世ですが,感染対策は万全で開催,6名の参加者とと…

子育てサポート講座【応用編】(全4回)を行いました。
ブログ

子育てサポート講座【応用編】(全4回)を行いました。

2021年7月21日

今回は7名の会員様のご参加をいただき、グループワークもにぎやかに活気のあるものとなりました。今回の講座は初めて【夫婦・ご家族も一緒に】というテーマを持たせ…

【あおぞら園にてサービスの上手な使い方にてついて保護者向け学習会を行いました!】
ブログ

【あおぞら園にてサービスの上手な使い方にてついて保護者向け学習会を行いました!】

2021年7月16日

本日,武豊町立あおぞら園にて今後のサービス利用を検討されている保護者の皆様に「サービスの上手な使い方~放課後等デイサービスを中心に~」について代表とぽかぽ…

【困り感への行動支援研修の報告】
お知らせ ブログ

【困り感への行動支援研修の報告】

2021年4月13日

自立支援協議会から必要性が議論され,Paka Pakaがドコモ市民活動団体助成事業の助成金を活用して行われた困り感への行動支援研修(強度行動障害支援者フォ…

【本日は世界自閉啓発デーです!Paka Pakaちゃんが青くなる日です!】
ブログ

【本日は世界自閉啓発デーです!Paka Pakaちゃんが青くなる日です!】

2021年4月2日

4月2日は世界自閉症啓発デーとなっています。今年もPakaPakaではスタッフ全員がシンボルカラーである青色のものを身に着けて出勤していますよ♪この投稿を…

【半田市発達支援コーディネーター研修】
ブログ

【半田市発達支援コーディネーター研修】

2020年12月23日

12月18日,愛知県療育等支援事業の一環として,半田市の保育士主査を対象とした「発達支援コーディネーター研修」が開催されました。前半は当団体の代表が発達支…

投稿のページ送り

« 1 … 12 13 14 15 16 … 21 »
© 2025 半田市・武豊町・発達障がい専門的支援 | 特定非営利活動法人 Paka Paka All Rights Reserved.

HOME

ご連絡

採用情報

新着情報