こんにちは、福の神です
こんにちは、福の神です。 2月に入ってからは、毎週鬼が登場しました。 最初は赤鬼だけだったのに、そのうち黒鬼も現れて大暴れしました。 鬼が苦手な子にとって…
こんにちは、福の神です。 2月に入ってからは、毎週鬼が登場しました。 最初は赤鬼だけだったのに、そのうち黒鬼も現れて大暴れしました。 鬼が苦手な子にとって…
3月5日,半田市市民交流センターにて,保護者向け学習会を開催しました。「園や学校への伝え方」というテーマで,この時期に開催するのは,今年で3回目。今年も春…
節分。2月になると鬼がやってくる。 怖いけど勇気を出して豆を投げると鬼が逃げて行く。 子どもたちにとっての節分はきっとこんな感じ。 PakaPakaにも毎…
3月1日,日進市にあるNPO法人ファミリーステーションRin主催の 子育て支援再発見講座において,「対人援助方法と支援者の心得」というテーマで, 当団体事…
2月はヒーロービデオモデリング(学んで欲しい活動や作業をヒーローが応援してくれる映像)を使って手洗いの課題を行っています。 黒ずくめの悪役が登場すると,子…
2月18日に開催したPaka Pakaのフリーマーケットでは多くの方にご来場いただく事はできました!今回の収益は『27968円』となり、昨年の倍近い金額と…
ものを作ること。 見本を目で見て 頭で考えて 右手と左手それぞれ違う動きをする。 ハサミで切る,のりで貼る,クレヨンで描く 本当はこうしたいのに!なかなか…
昨日,半田市市民交流センターホールにて,Paka Pakaのフリーマーケットを開催しました!このフリマは昨年から,日本福祉大学1年生の地域マネジメント実践…
2月12日にクラシティ半田にて、発達支援サポート講座を行いました! この講座は発達障がいって何?どうやって関わったらいいの?などの内容をワークや疑似体験も…
少し日がたってしまいましたが,先月29日,今日は知多市で家族支援についての支援者向け学習会を開催しました。体調不良でお休みの方もいらっしゃるなか,なんと1…