【「発達に不安のある子の家族のための座談会」を行います!】
夏真っ盛り!座談会のお知らせです。今回の座談会は「夏休みリフレッシュ&医療機関と家族の連携」をテーマに行います。心にあるモヤモヤを言葉にしてみま…
夏真っ盛り!座談会のお知らせです。今回の座談会は「夏休みリフレッシュ&医療機関と家族の連携」をテーマに行います。心にあるモヤモヤを言葉にしてみま…
ジッタちゃんのえかきうた。 ipadと手元を交互に見比べながら,簡単な絵描き歌で絵を描く。 最初はお母さんと一緒に。 そのうち少しずつ自分で描けるように。…
長かった梅雨も明け、突然の猛暑!皆様体調など崩されてはいませんか? 本日は武豊の中央公民館にて10:15~12:00の間、座談会INリフレッシュカフェを行…
7月6日に理事長が半田市にある「児童発達支援センターつくし学園」主催の地域講演会の講師として活動してきました。当日は,保護者,教員,保育士,地域住民など7…
型はめパズル。 目と手の協応(目で見たものを判断し手を動かす力)の練習のために行う課題です。 子ども達の興味を引き付ける,動物,乗り物などを使っています。…
6月11日に半田市役所304会議室にて,発達に凸凹のある子たちの特性の模擬体験や支援の方法について学べる学習会『発達支援サポート講座』を行いました。 支援…
梅雨に入りましたね。天気のように,気持ちも上がったり下がったりしやすい時期ではあるけれど,学校ではプールが始まったり,夏らしい活動も増える,何かとあわただ…
6月4日、半田市市民交流センターにて、Paka Paka療育会員交流会を開催しました。 第1部は、「Paka Pakaの歩みと成り立ちとロジックモデル」を…
Paka Pakaでは一緒に働いてくれる仲間を募集しています!! ≪常勤スタッフ≫ 発達支援セラピスト(児発管候補) 若干名 【仕事内容】 未就学児から小…
6月に入りました。気候もすっかり夏モードですね! 皆様いかがお過ごしでしょうか? 7月6日に開催する学習会のお知らせです! 半田市在住・在勤の方対象となる…