SNA活用に向け、iPadと眼鏡が仲間入りしました!
休眠預金事業により、新しくiPadと丸メガネを購入しました☆ この二つのアイテムには重要なミッションがあります! 近年、様々な福祉事業所でもSNSを活用す…
休眠預金事業により、新しくiPadと丸メガネを購入しました☆ この二つのアイテムには重要なミッションがあります! 近年、様々な福祉事業所でもSNSを活用す…
5月のGWは皆様どうお過ごしでしたでしょうか? 職員はJR武豊駅でも開催されている「おとなり酒場」に行ってみました♪ さて、発達に不安のあるお子さんを持つ…
📢【合宿に向けたオンラインミーティングを開催しました!】 6月30日〜7月2日に実施予定の、休眠預金に関する中間報告会に向けて、 READY FOR様、A…
Paka Pakaでは、家族支援事業の中で、困っている家族と支援者の橋渡しを、「同じ経験をした先輩親」である「ピアサポ-ター」がつないでいます。 同じ経験…
このたび、休眠預金事業のご支援により、学習机と椅子を導入しました。 明るい教室にぴったりのデザインで、高さ調節も簡単・安全性にも配慮された優れもの。 子ど…
自閉症啓発デーに青でつながる 〜PakaPakaの地域への想い〜 4月2日は自閉症啓発デーです! 職員たちは青いなにかを身に着けて 法人研修を行いました!…
4月に入り,桜も見ごろを迎えそうですね。 今年度も座談会INリフレッシュカフェ開催します! 今月は4月4日(金)10:00~12:00にやっていますよ♪ …
ぺあすく準備中!!② 以前もご紹介致しました、「ペア」で「すくすく」のぺあすくの続報です。 4月からPaka Pakaご利用の3家庭で実施していただくこと…
子どもたちの成長をサポートするやりがいのあるお仕事✨ 「どんな仕事?」と思った方は、ぜひ詳細をチェック👇 📢 スタッフ紹介 📢 「支援がピタッとハマる瞬間…
【座談会IN リフレッシュカフェ】 もう3月ですが、寒さを感じる気温の日もありますね。 体調を崩される方もいるのではないでしょうか? さてPakaPaka…